本学科所蔵の貴重資料(請求記号がWではじまるもの)の閲覧・掲載方法は、以下のとおりです。
1.閲覧
・「資料閲覧願」に必要事項を記入のうえ、閲覧希望日の10日前までに、日本文学科主任宛に提出してください。なお、「資料閲覧願」は本サイトよりダウンロードすることができます。→word版/pdf版
・「資料閲覧願」の受理後、閲覧の可否を審査し、その結果をお伝えします。
・閲覧場所は法政大学図書館地下1階です。閲覧の際には、直接そちらへお越しください。なお、閲覧可能時間は図書館の開館時間に準じます。また、来館時には、身分証明書と、法政大学図書館長宛の所属大学図書館等の紹介状をお持ちください。→法政大学図書館
・閲覧時の遵守事項は、法政大学図書館貴重書利用時の遵守事項に準じます(下記参照)。
・撮影を希望する際には、「資料閲覧願」提出時にその旨を記載してください。撮影許可の出た資料については、自写と本学科指定の業者による撮影が可能です(指定業者による撮影を希望する場合にはご相談ください)。
2.掲載
・図版掲載、全文翻刻を行う場合には、「資料掲載願」を事前に日本文学科主任宛に提出してください。なお、「資料掲載願」は本サイトよりダウンロードすることができます。→word版/pdf版
・「資料掲載願」の受理後、掲載の可否を審査し、その結果をお伝えします。
・掲載の際には、当該資料が本学科の所蔵であることを明記してください。
・資料が掲載された図書・雑誌等が刊行されたときには、1部を本学科に寄贈してください。
閲覧願・掲載願送付先、問い合わせ
102-8160 東京都千代田区富士見2-17-1
法政大学文学部日本文学科
03-3264-9752(電話・FAX)
〈参考〉法政大学図書館「貴重書利用に際して」(抜粋)
図書資料(以下「資料」)の取り扱いについては、次の事項に注意すること。
(1)取り扱いについては、片手でなく必ず両手で扱うこと。
(2)指定された場所で閲覧すること。
(3)資料が十分開くことが出来ないもの等は、無理に開かないこと。
(4)資料に書込み・折り等を絶対にしないこと。
(5)資料を放置し離席しないこと。
(6)汚れた・濡れた状態の手で資料を扱わないこと。
(7)資料を開いたまま伏せないこと。
(8)重ね写し(トレース)をしないこと。
(9)糊付付箋・ボールペン・万年筆・クリップ・輪ゴムを使わないこと。
Leave a Reply