法政大学文学部の歴史は、1922(大正11)年に遡ります。
大学令によって私学が正式に大学として認められるようになり、その先駆けの1つとなった本学が、大正教養主義の時代にあって、法学部にあらたに哲学科・文学科を置いて法文学部とし、この2学科を「文学部」と通称したことに始まります。
90年の節目を迎えた本年、文学部で学んだ学生たちがどのような力をつけ、社会に出てそれをどのように生かせるのか、文学部で学ぶ学生たちは何を強みにできるのかを考えるシンポジウムを開催します。
文学部で学ぶ学生の皆さん、文学部への入学を検討されている受験生と保護者の皆さま、生徒の進学先を考えられる高等学校の先生方をはじめ、文学部の社会的意義に関心をもたれている多くの方々にご来場いただければ幸いです。
日時:2012年7月21日(土)13:30~17:00
場所:法政大学市ヶ谷キャンパス・ボアソナードタワー26階スカイホール
プログラム:
〔第1部〕いかに社会人力を養うか
「大学での学びは社会で働く力を高める」
法政大学大学院イノベーション・マネジメント研究科教授 藤村博之
「進路をひらく!言葉のチカラ」
文章表現・コミュニケーションインストラクター 山田ズーニー
「評価力を鍛える!-プロジェクト型演習の可能性を探る-」
同志社大学文学部国文学科教授 山田和人
〔第2部〕法政での実践
「基礎ゼミから卒業論文まで」
法政大学文学部 英文学科 准教授 川﨑貴子
同 心理学科 教授 福田由紀
「文学部卒の底力」
法政大学文学部卒業生
お申込みはこちらへ https://www.hosei-web.jp/fm/10194.html