Author Archives:
『「作家特殊研究」研究冊子6 藤谷治』が刊行されました
大学院・日本文学専攻内に「文芸創作研究プログラム」が発足したのが、2011年度。 その成果は、毎年、『「作家特殊研究」研究冊子』という形で公刊されています。 「1」は「絲山秋子」、「2」は「長嶋有」、「3」は「柴崎友香」 […]
修了生の方へ「卒業生を励ます会」へのご案内
大学院修了生の皆様へのお知らせです。 大学院主催の祝賀会が今年度は休止になりましたので、お時間のある方は、学部生向けに行っております「卒業生を励ます会」へぜひご出席ください。 日時:3月24日(金) 時間:17:30~2 […]
国立劇場キャンパスメンバーズ3月~5月のご案内
3月から5月に行われる主な国立劇場キャンパスメンバーズ対象の公演のご案内です。 下記以外にも国立劇場では様々な公演が行われていますので、下部リンクのPDFファイルをご覧いただくか、80年館8階日文共同研究室前にチラシのフ […]
国立劇場キャンパスメンバーズ会員イベントのお知らせ
国立劇場において、キャンパスメンバーズ会員対象のイベントが2つ行われます。 ぜひ、ご参加ください。 ***キャンパスメンバーズ会員イベントのお知らせ*** ――今回は二本立て!! 「春の歌舞伎イベント」にご招待―― 国立 […]
国立劇場キャンパスメンバーズ2月~4月のご案内
2月から4月に行われる主な国立劇場キャンパスメンバーズ対象の公演のご案内です。 下記以外にも国立劇場では様々な公演が行われていますので、下部リンクのPDFファイルをご覧いただくか、80年館8階日文共同研究室前にチラシのフ […]
キャンパスメンバーズ無料イベント「太夫が語る 文楽の魅力」のご案内
国立劇場でキャンパスメンバース対象の無料イベントが行われます。 ぜひ、ご参加ください。 ***キャンパスメンバーズ会員限定イベントのお知らせ*** ――現役の太夫が、文楽の魅力を語ります!―― 国立劇場キャンパスメンバー […]
国立劇場キャンパスメンバーズ1月~3月のご案内
1月から3月に行われる主な国立劇場キャンパスメンバーズ対象の公演のご案内です。 下記以外にも国立劇場では様々な公演が行われていますので、下部リンクのPDFファイルをご覧いただくか、80年館8階日文共同研究室前にチラシのフ […]
博士後期課程研究中間報告会タイムテーブル
日本文学専攻、博士後期課程研究中間報告会を、下記のとおり実施します。 博士後期課程在籍者が、研究の中間報告を行う場です。 修士課程の院生諸君も、万障繰り合わせて参加し、質疑応答に加わって下さい。 日時:2016年12月1 […]
国立劇場キャンパスメンバーズ12~2月のご案内
12月から2月に行われる主な国立劇場キャンパスメンバーズ対象の公演のご案内です。 下記以外にも国立劇場では様々な公演が行われていますので、下部リンクのPDFファイルをご覧いただくか、80年館8階日文共同研究室前にチラシの […]
「小田切秀雄 生誕百年記念 講演と討論の会」を開催しました
穏やかな秋晴れとなった11月12日(土)に「小田切秀雄 生誕百年記念 講演と討論の会」(主催:小田切秀雄研究会、共催:法政大学国文学会)が開催され、多くの方に来場していただきました。 当日、会場となりました55年館542 […]