Category Archives: 日文科からのお知らせ
2015年度「教職をめざす学生のための特別講座」を開催します
本年度も日本文学科主催「教職をめざす学生のための特別講座」を開催します。この講座は、将来、教職に就くためには、いま何をすべきかを考えることを目的としています。教育界で数々の要職を歴任された講師の先生より、最新の教育現場の […]
新入生ガイダンスが行われました
本日14:00より、2015年度の新入生ガイダンスが835教室にて行われました。2日後の4月3日に入学式を控えた新入生達は、まだ大学生になったという実感はなかったかもしれませんが、文学・言語・文芸の3コースを代表してそ […]
『琉歌の表現研究 和歌・オモロとの比較から』(森話社、2015年)が出版されました
スロバキアから間宮ゼミの留学生ヤナ・ウルバノヴァーさんが、法政大学に提出された博士論文をもとに、『琉歌の表現研究 和歌・オモロとの比較から』(森話社、2015年)を出版されました。 色鮮やかな紅型の表紙カバーがまず […]
2014年度学位記授与式および日本文学科「卒業生を励ます会」が行われました
2015年3月24日に日本武道館にて第133回学位授与式が行われました。この度学位を授与された学生の多くは、2011年の東日本大震災の影響で入学式を経験していないため、当時読まれるはずだった「入学の辞」が紹介されたり、以 […]
「法政大学国文学会 教員のつどい」が発足
「法政大学国文学会 教員のつどい」の立ち上げ会が、3月21日(土)に開催されました。これは、法政大学国文学会に所属する本学科卒業生のうち、現在国語教員として教壇に立っている方々の交流および情報交換を目的とした集まりをはじ […]
『「作家特殊研究」研究冊子4 前田司郎』が刊行されました
大学院・日本文学専攻内に「文芸創作研究プログラム」が発足したのが、2011年度。その成果は、毎年、『「作家特殊研究」研究冊子』という形で公刊されています。 「1」は「絲山秋子」、「2」は「長嶋有」、「3」は「柴崎友香」。 […]
卒業式当日のスケジュール
日本文学科の4年生(卒業予定者)への連絡です。 2015年3月24日(火)、卒業式当日のスケジュールは、以下の通りです。 ▼▼▼学位授与式(文学部ほか、合同)▼▼▼ 場所:日本武道館 時間:13:00開場、 […]
「法政大学国文学会 教員のつどい」立ち上げ会のご案内
「法政大学国文学会 教員のつどい」立ち上げ会のご案内 ■日時:2015年 3月21日(土)15時00分~ ■場所:法政大学ボアソナードタワー705教室 ■会費:5,000円(国文学会年会費3,000円+交流会費2,00 […]
9月卒業生・修了生のための学位記交付式が行われました
2014年9月20日(土)、9月卒業生・修了生のための学位記交付式が行われました。 日本文学科の卒業生・日本文学専攻の修了生も、複数いらっしゃいました。日文の先生方も駆けつけ、学位を授与しました。 おめでとうございます。 […]
映画『海を感じる時』が公開になりました
中沢けい教授原作の映画『海を感じる時』が9/13(土)より公開になりました。 中沢先生の原作小説の映画化は、昨年公開された『楽隊のうさぎ』に続く2作品目となります。 原作小説『海を感じる時』は、1978年当時18歳 […]