植井皐月さんの作品「チョコレート工場のある町」が『季刊文科』に掲載

bunka70 2016年3月に大学院日本文学専攻(文芸創作プログラム)を修了した植井皐月さんの短編小説「チョコレート工場のある町」が、『季刊文科』(第70号、2016年12月発刊、鳥影社)に掲載されました。
 本作品は、植井さんが文芸創作プログラム修了時に提出した創作作品で、チョコレート工場でアルバイトをしている大学生の「僕」が、不思議なアルバイトをしながら同じ大学に通う女子「シーナ」と出会うことで始まる青春ストーリーです。恋とも友情とも言い得ない、しかし甘くて切ない感情が行間から静かに滲み出る素晴らしい作品になっています。

学位記授与式・「卒業生を励ます会」が行われました

2017年3月24日、2016年度学位記授与式(=卒業式)が日本武道館で行われました。その後、市ヶ谷キャンパスにて日本文学科卒業生に対する学位記授与式が行われ、黒田真美子教授から卒業生へ祝辞が送られました。

2016年度で退職された黒田先生からの、「過則勿憚改(あやまちてはあらたむるにはばかることなかれ)、過而不改、是謂過矣(あやまちてあらためざるを、これあやまちという)」(『論語』)というメッセージは、卒業生の方々に強く印象に残ったことでしょう。

DSCF0866[1]DSCF0869[1]

夕方からは、ボアソナードタワー26階のスカイホールにて「卒業生を励ます会」が催され、会は大いに盛り上がりました。

DSCF0887[1]DSCF0899[1]

DSCF0930[1]DSCF0950[1]

改めてご卒業おめでとうございます。また、当日運営に携わった在校生のみなさま、どうもありがとうございました。

『「作家特殊研究」研究冊子6 藤谷治』が刊行されました

大学院・日本文学専攻内に「文芸創作研究プログラム」が発足したのが、2011年度。
その成果は、毎年、『「作家特殊研究」研究冊子』という形で公刊されています。

「1」は「絲山秋子」、「2」は「長嶋有」、「3」は「柴崎友香」、「4」は「前田司郎」、「5」は「青山七恵」。
そして、2016年度の成果として、「6:藤谷治」が刊行されました。

藤谷先生と受講者たちによる、「インタビュー」「基礎資料」「作品研究」「創作」、そして「授業の記録」などが収録されています。
一年間の成果を御覧いただけましたら幸いです。
※冊子をご希望の方は、下記までお申し込みください。

〒102−8160
東京都千代田区富士見2−17−1
法政大学80年館日文共同研究室内
「作家特殊研究」研究冊子刊行委員会
TEL&FAX 03(3264)9752

表紙

目次

修了生の方へ「卒業生を励ます会」へのご案内

大学院修了生の皆様へのお知らせです。
大学院主催の祝賀会が今年度は休止になりましたので、お時間のある方は、学部生向けに行っております「卒業生を励ます会」へぜひご出席ください。

日時:3月24日(金)
時間:17:30~20:00(19:30閉会予定)
会場:ボアソナードタワー26階 スカイホール
会費:無料(立食形式で軽食と飲物を用意しています)

国立劇場キャンパスメンバーズ3月~5月のご案内

3月から5月に行われる主な国立劇場キャンパスメンバーズ対象の公演のご案内です。
下記以外にも国立劇場では様々な公演が行われていますので、下部リンクのPDFファイルをご覧いただくか、80年館8階日文共同研究室前にチラシのファイルがありますので、ご参照ください。
なお、4月より国立能楽堂の普及公演がキャンパスメンバーズ料金で利用できるようになりました。
能・狂言を専門家の解説付きで楽しめるお得な公演ですので、ぜひ足を運んでみてください。

【国立劇場】
◆3月
3月歌舞伎公演
通し狂言「伊賀越道中双六」
3月4日(土)~3月27日(月)※10日(金)と11日(土)は休演
開演時間:12時
チケットは発売中

3月琉球芸能公演「組踊『執心鐘入』と琉球舞踊」
3月4日(土)、3月5日(日)開演時間:14時
チケットは発売中

3月舞踏公演「舞踏名作鑑賞会」
3月25日(土)開演時間:13時、16時30分
3月26日(日)開演時間:13時
チケットは発売中

◆4月
4月舞踊・邦楽公演「明日をになう新進の舞踊・邦楽鑑賞会」
4月22日(土)開演時間:14時
チケットは発売中

◆5月
5月舞踊公演「名作歌舞伎舞踊」
5月27日(土)開演時間14時
チケットは電話は3月11日~、窓口は3月12日~

【国立能楽堂】
◆3月
3月1日(水)開演時間:13時
3月定例公演
狂言「八句連歌」野村萬(和泉流)
能「邯鄲」大槻文藏(観世流)
チケットは発売中

3月17日(金)開演時間:18時30分
3月定例公演
狂言「花盗人」野村万作(和泉流)
能「海人」大坪喜美雄(宝生流)
チケットは発売中

◆4月
4月8日(土)開演時間:13時
4月普及公演
解説 能楽あんない「野守の鏡は何をうつす?―『野守』の説話的背景―」田中貴子
狂言「膏薬煉」山本則秀(大蔵流)
能「野守 白頭」井上裕久(観世流)
チケットは電話は3月9日~、窓口は3月10日~

4月12日(水)開演時間:13時
4月定例公演
狂言「子盗人」茂山千作(大蔵流)
能「采女」宇髙通成(金剛流)
チケットは電話は3月9日~、窓口は3月10日~

4月21日(金)開演時間:18時30分
4月定例公演
狂言「苞山伏」高野和憲(和泉流)
能「雲林院」渡邉荀之助(宝生流)
チケットは電話は3月9日~、窓口は3月10日~

キャンパスメンバーズ3月のご案内

キャンパスメンバーズ利用方法

 

国立劇場キャンパスメンバーズ会員イベントのお知らせ

国立劇場において、キャンパスメンバーズ会員対象のイベントが2つ行われます。

ぜひ、ご参加ください。

***キャンパスメンバーズ会員イベントのお知らせ***
――今回は二本立て!! 「春の歌舞伎イベント」にご招待――

国立劇場キャンパスメンバーズでは、会員校の学生・教職員の方を対象に、

限定イベントを開催しています。

このたびは2種類のイベントをご用意しました。いずれも無料、

両方への参加もOKです。春休みはぜひ国立劇場へ!

また、今回は会員おひとり様につき、会員外の大学、短期大学、高等専門学校、

専修学校等各種学校の学生の方「3名様」までご一緒にご参加いただけます。

=======================================

【コース①】
☆☆☆バックステージツアー☆☆☆

□日時 平成29年3月8日(水)

午後4時30分開始 午後5時頃終了予定

※3月歌舞伎公演の終演15分後より30分間程度。
終演時間変更の可能性があるため、開始時間が変動する場合があります。

□会場 国立劇場大劇場
(東京都千代田区隼町4-1 東京メトロ半蔵門駅より徒歩5分)

□概要 普段は見ることのできない、歌舞伎の大道具の裏側や舞台の仕組みを、実際に花道や舞台 上を歩きながらご覧いただきます。

【コース②】
☆☆☆レクチャーで、もっと楽しむ。「伊賀越道中双六」☆☆☆

□日時 平成29年3月9日(木)、3月13日(月)

午前10時45分開始 午前11時30分終了予定

□会場 伝統芸能情報館3階 レクチャー室
(東京都千代田区隼町4-1 国立劇場敷地内)

□講師 岡野 豪(国立劇場制作部歌舞伎課)

□概要 読売演劇大賞(2015年)を歌舞伎作品で初めて受賞した名作「伊賀越道中双六」が、国立劇場開場50周年を記念してこの3月に待望の再演! 本作の魅力について、本公演の制作担当者がたっぷり解説します。

=======================================

どちらのコースも参加料金は無料です。

□お申込み方法

下記の事項を記載の上、メールにてお申し込みください。

(件名)キャンパスメンバーズ3月イベント申込

(本文)氏名、学校・学部名、参加イベント(バックステージツアー、レクチャー)

※同伴者がいる場合は同伴者氏名と所属の学校・学部名

送り先アドレス→→→eigyo-nt@ntj.jac.go.jp(定員に達し次第締切)
□お問合せ 国立劇場営業係 03-3265-6751(平日9:30‐18:15)

eigyo-nt@ntj.jac.go.jp
******

キャンパスメンバーズ3月イベントチラシ

卒業式当日のスケジュール

 

日本文学科の4年生(卒業予定者)への連絡です。

 
2017年3月24日(金)、卒業式当日のスケジュールは、以下の通りです。

 

▼▼▼学位授与式(文学部ほか、合同)▼▼▼

場所:日本武道館

時間:13:00開場、13:45開式、15:30閉式予定

 

▼▼▼学位記交付式(日本文学科)▼▼▼

場所:ゲート棟、G503教室

時間:16:00~17:00

※送辞・答辞の後、一人一人に、学位記が手渡されます。

※“筆記用具”と“学生証”を忘れずにお持ち下さい。
(学生証を忘れると学位記をお渡しできません)

 

▼▼▼卒業生を励ます会(日本文学科)▼▼▼

場所:ボアソナードタワー26階、スカイホール

時間:17:30開場、18:00ごろ開会、19:30ごろ閉会

会費:無料

※立食形式(飲み物・食べ物が用意されています)

国立劇場キャンパスメンバーズ2月~4月のご案内

2月から4月に行われる主な国立劇場キャンパスメンバーズ対象の公演のご案内です。
下記以外にも国立劇場では様々な公演が行われていますので、下部リンクのPDFファイルをご覧いただくか、80年館8階日文共同研究室前にチラシのファイルがありますので、ご参照ください。

【国立劇場】
◆2月
2月雅楽公演「舞楽」
2月25日(金)開演時間:14時
チケットは発売中

2月文楽公演
近松名作集第一部「平家女護島」
近松名作集第二部「曾根崎心中」
近松名作集第三部「冥途の飛脚」
2月4日(土)~2月20日(月)
「平家女護島」開演時間:11時
「曾根崎心中」開演時間:14時30分
「冥途の飛脚」開演時間:17時30分
チケットは発売中

◆3月
3月琉球芸能公演「組踊『執心鐘入』と琉球舞踊」
3月4日(土)、3月5日(日)開演時間:14時
チケットは発売中

3月舞踏公演「舞踏名作鑑賞会」
3月25日(土)開演時間:13時、16時30分
3月26日(日)開演時間:13時
チケットは発売中

◆4月
4月舞踊・邦楽公演「明日をになう新進の舞踊・邦楽鑑賞会」
4月22日(土)開演時間:14時
チケットは電話は2月11日~、窓口は2月12日~

【国立能楽堂】
◆2月
2月15日(水)開演時間:13時
【月間特集 近代絵画と能】
狂言「鐘の音」茂山茂(大蔵流)
能「錦木」梅若紀彰(観世流)
チケットは発売中

2月24日(金)開演時間:18時30分
【月間特集 近代絵画と能】
狂言「酢薑」山本則孝(大蔵流)
能「三井寺」観世清和(観世流)
チケットは発売中

◆3月
3月1日(水)開演時間:13時
3月定例公演
狂言「八句連歌」野村萬(和泉流)
能「邯鄲」大槻文藏(観世流)
チケットは電話は2月9日~、窓口は2月10日~

3月17日(金)開演時間:18時30分
3月定例公演
狂言「花盗人」野村万作(和泉流)
能「海人」大坪喜美雄(宝生流)
チケットは電話は2月9日~、窓口は2月10日~

キャンパスメンバーズ2月のご案内

キャンパスメンバーズ利用方法

 

キャンパスメンバーズ無料イベント「太夫が語る 文楽の魅力」のご案内

国立劇場でキャンパスメンバース対象の無料イベントが行われます。
ぜひ、ご参加ください。

***キャンパスメンバーズ会員限定イベントのお知らせ***
――現役の太夫が、文楽の魅力を語ります!――
国立劇場キャンパスメンバーズでは、会員校の学生・教職員の方を対象に、
限定イベントを開催しています。

このたび開催するイベント「太夫(たゆう)が語る 文楽の魅力」では、
国立劇場2月文楽「近松名作集」に出演する文楽の太夫が、
皆様に実演をまじえながら文楽の魅力をお伝えします。
ドラマチックな近松の世界を、声と言葉の力で表現するのが太夫。
力強い声で語られるお話を、ぜひ間近でお聴きください。

□日時 平成29年2月13日(月)
   午後2時30分開始 午後3時15分終了予定
   ※2月文楽公演第一部の終演30分後開始。
□会場 伝統芸能情報館3階 レクチャー室
   (東京都千代田区隼町4-1 国立劇場敷地内)
□料金 無料
□お申込み方法
 下記の事項を記載の上、メールにてお申し込みください
 (件名)キャンパスメンバーズ2月イベント申込
 (本文)氏名、学校・学部名
 送り先アドレス→→→eigyo-nt@ntj.jac.go.jp
□定員 120名(先着順)
□募集期間 平成29年1月17日(火)~2月10日(金)※定員に達し次第締切
□お問合せ 国立劇場営業係 03-3265-6751(平日9:30‐18:15)
      メール:eigyo-nt@ntj.jac.go.jp
******
「太夫が語る 文楽の魅力」チラシ(PDF)

イベント案内(PDF)

本塚氏の博士論文口述試験(公開制)のお知らせ

博士論文公開口述試験のお知らせ

 

下記の要領で博士論文公開口述試験を実施します。
公開制ですので、ご関心のある方はご出席ください。

◆日時:  2017年2月4日(土)15時~16時

◆場所:  法政大学大学院棟 2階 203教室

 

◆博士論文提出者氏名:  本塚 亘  氏

◆博士論文題目:  催馬楽の成立に関する研究

 

主査:  スティーヴン・G・ネルソン 本学教授
副査:  加藤昌嘉 本学教授
飯島一彦 獨協大学国際教養学部教授

以上