結木貴子さんの『うるみん』が発行されました

 法政大学大学院人文科学研究科(日本文学専攻、文芸創作研究プログラム)修了生、結木貴子さんの小説『うるみん』が東京新聞より発行されました。部落解放文学賞入賞作となった結木さんの「うるみん」は、2012年6月より翌年10月まで東京新聞川崎版にて連載。今回発行された単行本は、これに加筆・修正を加えたものです。
 主人公の春香は、結婚式の代理出席のアルバイトから、葬儀で泣く「泣き屋」のアルバイトへと急に異動を命じられます。しかし、うまく泣くことができず、ベテランの和江さんからいつも叱責される日々。そんな春香に居場所を与えてくれるのは、寮で共同生活を送る「泣き屋」の仲間達。舞台女優になるために沖縄から上京してきた綾。お酒が好きで、お化粧が好きで、家出が好きな美由紀。背中に「男の子スイッチ」を持ち、自分のルーツを探す旅人のテハ。同じ屋根の下に集う者に美味しい料理を出すことを生き甲斐とし、無償の愛を提供し続ける一児の母、侑子。様々な事情を抱えながらもたくましく生きる登場人物達とのふれあいを通じて、春香は何を思い、どう変化してゆくのか。果たして春香は、うまく泣けるようになるのか。その結末は、どうぞ本書にてお確かめ下さい。

博士後期課程研究中間報告会のお知らせ

日本文学専攻 博士後期課程研究中間報告会を、下記のとおり実施します。
博士後期課程在籍者が研究の中間報告を行う場です。
修士課程の院生諸君も万障繰り合わせて参加し、質疑応答に加わって下さい。

日時:2015年12月9日(水) 午後3時10分~
場所: 大学院棟 202教室

▼日本文学専攻 博士後期課程在籍者への連絡▼

■発表者は以下の要領で準備をして下さい。
◎発表時間は、10分です。
◎(A)論文・学会発表等の成果、(B)具体的な研究内容、(C)今後の研究方針を、要領よくまとめて発表して下さい。
◎質疑応答時間は、10分です。
◎発表プリントを準備して下さい。A3、1枚分とします(裏面使用不可)。
◎発表プリントは、12月1日(火)夜8時までに、80年館8階「日本文学科共同研究室」に提出してください。

■休学中の学生、および、博士論文提出者は、発表の義務はありません。

問い合せ先:日本文学専攻主任 坂本勝

国立劇場キャンパスメンバーズ10・11月予定

そろそろ11月の公演のチケットも発売されます。

11月3〜26日 歌舞伎 神霊矢口渡(大劇場)

11月7日 雅楽 大曲 盤渉参軍を聴く

12月19日 邦楽 谷崎潤一郎没後五十年 文豪が聴いた音曲

などがあります。

近現代の研究をしている人たちも、この機会に古典芸能に触れてみましょう。

詳細な予定・チケット発売日は80年館8階日本文学科専攻室に貼ってあります。

(PDFがアップできたら、あらためてここに掲載します)

FD学生の声コンクールに応募しましょう!

今年も、法政大学FD推進センターではFD学生の声コンクールを実施しています。大学での学びについての学生の声をエッセイなどの文章や詩、短歌・俳句などの韻文で寄せるこのコンクールは、文章表現が得意な多くの日文科生の活躍の場になっています。昨年も7名の日文科生(通教生含む)が、最優秀賞・優秀賞をはじめ多くの賞を獲得しました。

今年のテーマは「心がうごいた、あの瞬間」。

先生や友だちの一言だったり、ゼミの活動だったり、作家や作品との出会い、課題に取り組むなかで見えてきたこと……などなど、大学での学びと関わって経験した「あの瞬間」を言葉にして応募してみましょう。

今年も多くの日文科生が活躍してくれるよう願っています!

詳細はこちら↓
http://www.hoseikyoiku.jp/fd/back_news/index.php?c=topics_view&pk=1436835245

国立劇場キャンパスメンバーズ9・10月

9月以降の国立劇場の公演は充実しています。

まず、まもなく文楽公演が始まります(9月5日〜21日)。第一部では「面売り」「鎌倉三代記」「伊勢音頭恋寝刃」、第二部は「妹背山婦女庭訓」です。

10月には歌舞伎公演があります(3〜27日)。狂言は「伊勢音頭恋寝刃」ですから、文楽と併せて観に行けば、楽しみの膨らみますし、勉強にもなるはずです。歌舞伎のチケットを買った人には先着で無料事前講座もあります(10月4日・12日)。

能楽は「演出の様々な形」と題して、三ヶ月通して三流派の能「松風」と狂言「鎌腹」が上演されます。同じ演目を複数回見ることで、能や狂言の面白さを発見できるかもしれません。

文楽はチケット発売中。歌舞伎・能楽はまくなく発売。売り切れる公演もありますから、お早めに。

ただいまサイトの不具合で、データがアップできません。9・10月の予定は80年館8階日本文学科専攻室に貼ってあります。