Category Archives: 教員・卒業生・学生の著作
『本阿弥行状記』 (日暮聖ほか訳注)が発刊されました
『本阿弥行状記』 (日暮聖、加藤良輔、山口恭子 訳注)が平凡社より2011年7月に発刊されました。日暮聖元教授と日本文学科出身の若手研究者2名による訳注が付されています。 内容(「BOOK」データベースより) 日本有 […]
『新選 漢字総合問題集』(川鍋義一・小秋元段編、おうふう)が刊行されました
3月25日に『新選 漢字総合問題集』(川鍋義一・小秋元段編、おうふう)が刊行されました。2010年11月に内閣告示された「改定常用漢字表」に準拠した、新しい漢字問題集です。大学や社会で用いられる熟語を中心に、「書き取り」 […]
『校訂 京大本 太平記』(小秋元段ほか著)が刊行されました
3月7日に『校訂 京大本 太平記』(小秋元段、北村昌幸、長坂成行、和田琢磨編著、勉誠出版)が刊行されました。これまでほとんど研究の進んでいない京大本を翻刻しました。独自異文を豊富に持ち、文学・歴史学研究にとって注目すべき […]
『万葉異説-歌ことばへの誘い』(間宮厚司著、森話社)が発刊されました
4月5日に『万葉異説-歌ことばへの誘い』(間宮厚司著、森話社)が発刊されました。
『構文ネットワークと文法』(尾谷昌則・二枝美津子著、研究社)が発刊されました
3月25日に『構文ネットワークと文法』(尾谷昌則・二枝美津子著、研究社)が発刊されました。
『書評・時評・本の話 1978-2008』(中沢けい著、河出書房新社)が発刊されました
3月16日に『書評・時評・本の話 1978-2008』(中沢けい著、河出書房新社)が発刊されました。 ---------- 追記 2011年 […]
『切合能の研究』(伊海孝充著、檜書店)が発刊されました
2月25日に『切合能の研究』(伊海孝充著、檜書店)が発刊されました。 ---------- 追記 2011年5月5日 --& […]