Category Archives: 日文科からのお知らせ
日文科教員3名が福州大学(中国)を訪問し、特別講義を行いました
法政大学が中国福建省の福州大学と「学術一般協定」を締結するのにともない、日本文学科のスティーブン・ネルソン、尾谷昌則、小秋元段の3名が同大学へ派遣されました。本協定は、大学院人文科学研究科日本文学専攻・国際日本学イン […]
日本語検定にて日本商工会議所会頭賞を受賞
平成二十四年度の第二回日本語検定(通算第十二回)において、団体受験をした法政大学日本文学科が日本商工会議所会頭賞を受賞しました。これは昨年秋に行われたもので、受験したのは1年生を中心とする希望者30名足らず、春に3級 […]
卒業式当日の日程
卒業式当日の日程についてお知らせします。文学部の卒業式(学位授与式)は、例年通り武道館で行われます。時間帯は午後の部です。間違えないようにして下さい。その後は市ヶ谷キャンパスに移動し、844教室で学位記交付式が行われま […]
合格者の皆さんへ
みなさん合格どうもおめでとう。 法政大学文学部の日本文学科は、どうして国文学科と言わないんでしょうね。 実はもともとは国文科と言ったそうです。その名残は、入学されたみなさんが所属することになる、国文学会という名前に […]
文芸創作プログラム「作家特殊研究」第二弾を刊行
昨年度より始動した文芸創作プログラム「作家特殊研究」の記念すべき第二弾が刊行されました。 今回は「猛スピードで母は」で第126回芥川賞を受賞した長嶋有氏を客員教授に招いて、氏と大学院生との対話の場が一冊の研究書にま […]
2012通信教育部冬期スクーリングが終了しました
2012年度通信教育部冬期スクーリングが1月21日(月)から始まり、2月2日(土)に無事終了しました。 今期は「日本文芸特殊研究(近代)」「日本美術史」「日本文芸特殊研究(中世)」「日本言語学概論」「西洋美術史」が開講さ […]
坂本勝教授が「古事記出版大賞」を受賞しました
日本文学科で上代文学を担当している坂本勝教授の著書『はじめての日本神話 『古事記』を読みとく』(ちくまプリマ-新書、2012年1月刊行)が、このたび「古事記出版大賞」のうち「しまね古代出雲賞」に選ばれました。 「古事記出 […]
博士論文口述試験(公開制)を実施します
博士論文の口述試験を下記のとおり実施します。公開制で行いますので、関心のある方は奮ってご参加ください。 申請者 永藤美緒 論文題目 説話文学に見る「異界性」の研究 主査 小秋元段 副査 坂本勝、米山孝子(大正大学教授) […]
東日本大震災チャリティ講座 「大人のための古典文学」 第5講まで終了
本日13時半より外濠校舎にて、シリーズ「大人のための古典文学」の第5講目が行われました。これは、法政大学のエクステンション・カレッジが主催している東日本大震災チャリティ講座で、第5講目となる本日は、日本文学科の小秋元 […]
ゼミ説明会を実施しました
11月24日(土)13:30より、531教室にて2012年度のゼミ説明会が開催されました。土曜日の昼でしたが、教室は満員となり、ゼミ生たちの話に熱心に耳を傾ける1年生たちの姿が見られました。 今年度のゼミ説明会は […]