Category Archives: 法政大学国文学会

新入生歓迎会を開催しました

4月19日(土)に、新入生歓迎会がカフェテリアつどひで行われました。学生委員会と日本文学科教員が、約120名の新入生を出迎えた会場は、活気に満ちた賑やかな中で始まりました。 学科主任の王安先生の挨拶から始まり、学生委員長 […]

学位授与式が行われました

2024年度学位授与式(卒業式)が、2025年3月24日(月)に日本武道館にて行われました。終了後、市ヶ谷キャンパスG503にて、日本文学科卒業生への学位記交付式セレモニーが行われました。まずは、2024年度末にてご退任 […]

『日本文學誌要』 第111号が刊行されました

『日本文學誌要』 (法政大学国文学会) 第111号が刊行されました。 2024年度をもってご退職されました、坂本勝先生の最後の講演、また坂本勝先生との思い出が掲載されております。 目次は下記の通りです。 *――――――― […]

学位授与式(3月24日)当日のお知らせ

日本文学科4年生のみなさま 日本文学科共同研究室からのお知らせです。 2025年3月24日(月)、 学位授与式(卒業式)当日の予定をご案内いたします。 学位授与式・学位記交付式の後に、日本文学科卒業祝賀会:「卒業生を励ま […]

『自由を生き抜く実践知大賞』で「自由な学風の継承賞」を受賞

先月14日に開催され2024年度(第8回)『自由を生き抜く実践知大賞』表彰式にて、法政大学国文学会(文学部日本文学科)が「自由な学風の継承賞」を受賞しました。惜しくも大賞は逃しましたが、学生編集委員会が中心となって年刊文 […]

東京文学フリマ39に出店!

東京文学フリマ39では最新の「法政文芸」20号を出します。お買い上げいただいた方に「日本文学科100年法政文芸20年」の展示図録を差し上げます。先着50名様。ブースは「しー1・2」(受付の前)です。えこぴょんも皆様をお待 […]

『法政文芸』第20号記念特別号が刊行されました

『法政文芸』は、2024年で創刊20周年を迎えました。『法政文芸』第20号記念特別号「特集・媒体を変えて読む/見る作品たち」が刊行されました。目次は下記の通りです。 ●~~~~~~~~~~● 巻頭詩 やわらかい鍵 井口可 […]

2024年度国文学会大会が開催されました

2024年度国文学会大会は、9月28日(土)13:30より、富士見ゲート4階 G403にて、対面とZoomを併用したハイフレックス形式にて開催されました。 勝又浩会長による開会の挨拶では、「今年で100周年を迎えた日本文 […]

『日本文學誌要』 第110号が刊行されました

『日本文學誌要』 (法政大学国文学会) 第110号が刊行されました。 目次は下記の通りです。 *――――――――――* 《論文》 岡本千万太郎の再評価――その日本語教育と日本語学―― 岡田誠 《研究ノート》 永山則夫が〈 […]

2024年度法政大学国文学会大会開催のお知らせ

本年度の法政大学国文学会大会は、9月28日(土)に開催いたします。 前年と同様に対面とリアルタイム配信(Zoom)を併用したハイフレックス開催となります。 会場は市ヶ谷キャンパス、Zoomによる参加も可能です。 閉会後に […]